秋冬の乾燥シーズンがやってまいりました。
超乾燥肌の私としては、すでにぱりぱりし始めています。背中まで乾燥して突っ張る感じがする有様。
ところで、乾燥肌ってどうしていますか??
どんどん上から保湿する、、、だけですか??
乾燥肌の根本は、お肌のバリア機能がきちんと作られずに水分が出て行ってしまうという事。
細胞の一つ一つに栄養が足りなくて、健康な細胞が作られていないということ。
ここを直さないと、ずっと乾燥肌のままです。
お肌の上から与えるだけでは乾燥肌は治りません。しっかり、問題の根本に向き合いましょう。
食事療法で乾燥肌にアプローチ!
口にしたものは、そのまま体を作っていくことを実感している最近。年齢を重ねれば重ねるほど、積み重なった食生活が表に出てくるのかもしれませんね。
もっというと、最近の食生活ではなく成長期、子どものころからの食生活が、しっかりとした細胞を作ってくるのかもしれません。
というわけで、私も本格的に食生活の見直しシーズンに入りました。
今日は、乾燥肌に良い食べ物を調べてみました!
乾燥肌になる原因
まず、バランスの悪い食事がお肌にどんな影響を与えるのかを考えてみましょう。
脂っこいものを食べたりお菓子を食べたりすると、ニキビが出やすくなりますよね。あれは、食べ物の脂のせいですが、そう考えるとお肌が乾燥してしまうのも同じ。
必要な栄養素が足りない食事は、血の巡りを悪くしたりターンオーバーが乱れたりするので肌が乾燥しやすくなります。
もちろん、あまり水分をとらないというのも乾燥肌になる一つの原因。
少し自分の食事を振り返ってみて、しっかり栄養素が豊富な食材を選んでいるかどうかを考えてみましょう。
乾燥肌に良い食材
こんにゃく
セラミドを含んでいます。セラミドは、肌角質の水分を保持してくれる働きがあり、様々な化粧品やサプリメントにも配合されている成分です。
アーモンド
肌の調子を整える基本の栄養素であるビタミン・ミネラルが豊富に含まれています。
特に、抗酸化力の高いビタミンEが含まれているのは有名。1日3粒を目安に食べましょう。
また、ナッツ類は良質な脂を含んでいるので、乾燥肌にも、ダイエットのおやつにも最適です。
ただし、カロリーも高いので食べすぎには注意してください♪
青魚
さんま・さばなどの青魚はビタミンA・オメガ3(不飽和脂肪酸)・たんぱく質を含んでいます。オメガ3が血流をよくしてくれます。
オメガ3には、ダイエット・鬱や認知症の予防・がん予防・コレステロール値の低下・血管の若返り効果・高血圧などに良い効果が期待できるとされています。
血流をよくすることによって、これらの生活習慣病などの予防にもなるんですね。
オメガ3は他にも、えごま油、アマニ油、シソ油、チアシード、緑黄色野菜、豆類などに含まれます。
納豆
大豆イソフラボがコラーゲンの生成を助けてくれます。また肌の潤いを保つたんぱく質やビタミンB2、ビタミンE,亜鉛なども含まれています。
発酵食品は体に有用な菌をとることで整腸査作用を促します。腸の調子が整うと、しっかりと老廃物を排出するのでお肌の調子も上がってきます。
例えば便秘の時に吹き出物ができたりお肌がくすんだりするのは、身体のめぐりが悪くなっているために老廃物がもう一度吸収されて身体を回ってしまうのです。その結果、顔にも出てきてしまいます。
ぜんぜん関係なさそうですが、「腸を整える」ことは美肌に深く関係しています。
アボカド
「森のバター」と呼ばれるアボカド。脂質が豊富です。またセラミドを作る時に必要なリノール酸や、乾燥肌を防ぐビタミンA・B2・Eなど、お肌作りに必要な栄養素が揃っています。
約20種類のビタミン・ミネラルやオレイン酸・リノール酸を含む、世界一栄養価が高い果物としてギネスにも登録されているほど。食物繊維も豊富なので、整腸作用も期待できます。
カボチャ
ベータカロテン・ビタミンC・E・食物繊維・亜鉛など、乾燥肌に良いとされる栄養素がばっちり含まれています。
また、身体を温める作用があるので、お肌の調子が整うためのサポートとなります。
たまご
卵黄に含まれているビオチンや、たんぱく質・脂質・ビタミンAなどは肌の健康を保つのに必須の栄養素です。
ただし、アレルギーの多い食材でもあるので、食べるときは気を付けて。
基本の和食で対策できる!
上に紹介した食材はほんの一部。必要な栄養素を考えると、魚を中心とした和食が一番良さそうです。
基本的に、身体が健やかでない限りはお肌も健やかではないと考えてください。
乾燥肌の場合は、肌細胞を作る栄養素の何かが足りていないということを念頭に置いて食材を選ぶと良いでしょう。
良くわからなくなったら、
魚・味噌汁・煮物・納豆という黄金の和食で。おやつはナッツ。
秋・冬に向けて、身体を温めて便秘を回避!
これで乾燥肌をレスキューしましょう!食事を味方に付けたら、きっと見違えるほど体も心も元気になるはずです。
「体は、口にするものでできています」
これ、覚えてくださいね!
食べるべきアンチエイジング食材、ジャラハニーのレビューはこちらです♪
にきび・しわ・しみに効果てきめんの生ハチミツ。あのマヌカハニーよりもすごい美肌ハチミツがあった!